【低血糖について】



インシュリン依存型糖尿病(高血糖症)(IDDM)の場合、食事の量に合わせて注射するインシュリンの量を調節する訳ですが、所詮は人間が頭で考えて調節することですから、生体が本来具えている機能によるダイナミックな調節にはかないません。うまくいかないことも多々あります。

食事の量に比べインシュリンの量が多過ぎた場合、血液中の糖分濃度が極端に低下してしまい、貧血によく似た症状(冷や汗やふるえ・頭痛など)が起こります。これが「低血糖」です。低血糖が続くと、最悪の場合意識を失う場合もあるので、低血糖を起こしたときは直ちに糖分の補給が必要です。もし低血糖を起こした人を見掛けたら、近くの自動販売機でジュースを買ってきてあげて下さい。それですぐに回復できますので。低血糖は長時間にわたる過度の運動や食事量の不足・食事時間の遅れなどによって起こる場合が多いですね。



成因について / 病態について / 治療について / 最後に


 トップページ / IDDMとは / 低血糖について