京焼・清水焼
TOP PAGE イベント案内 窯元紹介 京焼・清水焼について 京都観光リンク
窯元紹介 名前で探す 雅号で探す 地域で探す
■清水焼団地協同組合紹介 〒607 京都市山科区川田清水焼団地町10-2(清水焼団地会館2F) TEL.075-581-6188
 清水焼団地は、京焼・清水焼はもちろんのこと、京人形や漆器など多彩な伝統工芸品を揃え、ショッピングや散策をお楽しみいただける"まち"として近年ますます注目を集めています。

団地組合は昭和37年に発即し、陶芸作家、製陶業、卸業及び関連業を中心に発展を続け、現在76業者が参加しています。

また平成3年には貸陶房・倉庫を備えた「アートきよみず」が完成し、次代を担う若い人々の創作の場となっています。
毎年7月18日から3日間は恒例の「陶器まつり」が開かれ、多くの焼きものファンの方々で賑わいます。

 清水焼団地協同組合ホームページ 
 http://www.kiyomizuyaki.org/
▼所属する窯元
小坂 進〈小坂屋〉 若林 恒雄〈コトブキ陶春〉
三浦 勉〈加納紙工株式会社〉 泉 吉次〈泉陶料〉
市川 廣三 北村 一郎〈北村賀善〉
加藤 義雄〈加藤 利昇〉 杉原 秀雄〈菱屋 杉原漆器店〉
加藤 丈夫(じょうぶ)〈丈夫【じょうぶ】陶苑〉 熊谷 隆一郎〈株式会社熊谷聡商店〉
狩野 謙太郎〈瑞楽 山亀商店〉 富田 一嗣〈富田洛山陶苑〉
手塚 充〈動修寺陶苑〉 小川 文斎《欣次》〈文斎窯〉
佐藤 忠承〈萬承庵 佐藤忠商店〉 叶 道夫〈松谷【しょうこく】〉
奥山 善一〈京陶苑華善〉 山本 和義〈山本商店〉
藤原 俊男〈三世 平安綿染〉 斎藤 武司〈京都 雲楽窯〉
森 久巳〈森 木箱店〉 東 和行〈東悦窯 あづま 和山〉
株式会社加島 加島 英一〈創作美術陶芸 瑞香〉 秋山 福夫〈有限会社 陶花堂〉
林 康夫 富田 新治〈玉凰陶苑〉
川嵜 喜蔵〈和楽〉 井上 雅雄〈株式会社 井上顔料〉
清水 勇吾〈陶館 しみず〉 岩崎 勤〈株式会社京焼いわさき〉
秋山 紀夫(陶花堂) 後藤 高宏(京峰窯)
  株式会社金山精機製作所    
▼その他の組合員です
伊東 慶〈慶〉 今井 政之〈政之春〉
小川 幸雄〈小川長楽【長楽工房】〉 河合 紀【紀(株式会社河合紀陶房】〉
木村 盛康〈盛康〉 小谷 謙
鈴木 治 大丸 辰男〈大丸 北峰〉
谷口 正典〈正典〉 手塚 央〈央【手塚陶苑】〉
寺池 静雄〈静人〉 富田 幸治郎〈竹堂〉
原 将雄〈太楽〉 宮川 喜吉〈宮川 喜吉〉
宮川 和男〈香斎【真葛】〉 森野 泰明〈泰明〉
大津寄 富三〈大津寄 花堂〉 大野 勤〈大野瑞昭製陶所〉
勝見 幸彦〈勝見 光山〉 清水 章〈清水尚泉陶苑窯〉
水戸 弘〈水戸弘峯窯〉 浅井 利明〈陵雲【有限会社井原商店】〉
岩倉 穀始〈陵斎【岩倉商店】〉 市村 泰尾〈株式会社理光商店〉
大原 永資(永楽善五郎作品売舗) 岡田 忠治〈株式会社たち吉〉
滝口 光夫〈光石【陶磁器たきぐち】〉 三谷 信夫〈晴光【株式会社三谷信二商店】〉
伊東 米蔵〈伊東工業所〉 小山 好弘〈共和碍子株式会社〉
中川 一雄〈中川製陶所〉 西村 嘉夫〈西村陶業株式会社〉
山中 えい一〈日本陶料株式会社〉 小野 賢太郎〈小野木箱店〉
小島 一郎(小島化粧木箱) 田島 秀雄〈京都製箱株式会社〉
高田 正彦〈正臣【指物師高田】〉 山下 宣年〈第一栄財株式会社〉
有岡 満 石田 博一〈株式会社金山精機製作所〉
宇野 輝勇(有限会社ウズラ金型工業) 尾林 潔〈株式会社洛邑製作所〉
楠部 敦子 後藤 久輝
里村 鷹司(金谷五良三郎) 松風 緑子
  Copyright(C)by 京都陶磁器協同組合連合会all rights reserved.