1998 JUNE
NO.272
KYOTO MEDIA STATION
特集 (財)京都産業情報センター
平成9年度事業報告
概 要

バブル経済崩壊後の長引く不況下にあって、中小企業を取り巻く経営環境は依然として厳しい状況が続き、一方では産業構造変革の時代を迎えて、特に情報化分野においては、マルチメディア化の一層の進展、インターネットの普及など、大きな変化が起こりつつあります。 こうした状況のなかで、平成9年度は設立20周年を控え、平成7年度に策定した“ACT21”に示された方向にしたがって、特に広域連携情報ネットワーク整備事業と地球温暖化防止京都会議を支援するためのエネルギー・環境関連情報提供事業に力を入れ、事業展開を図ってきました。また、平成9年10月に「設立20周年記念事業委員会」を設置し、審議を行い平成10年3月には報告をいただきました。 この1年の主な事業は次の通りです。

事業内容

●広域連携情報ネットワーク整備事業
G7プロジェクト(中小企業のためのグローバルマーケット)への参加により、京都府内の中小企業のマルチメディア社会への対応及び創造的な事業活動の支援を目標に実施した。
1 インターネット利用推進事業
(1)情報発信支援事業
共同利用コンピュータWWWサーバ(京都メディアステーション)を設置して、中小企業のインターネット利用環境を整備。情報発信会員等の拡大(情報発信会員389、リンク会員100)に努めた。
@ 地球温暖化防止京都会議(UNFCCC-COP3)の支援のため、英語版ホームページを充実
A システムの安定性、信頼性確保のため、ミラーサーバの立ち上げ、OSのバージョンアップを実施
(2)ダイヤルアップ接続事業
京都府内中小企業等にインターネット利用環境(電子メール、ネットニュース、telnet等)を整備、提供し、ダイヤルアップ会員の拡大(255会員)及びファミリーID会員の拡大(79会員)に努めた。
@ 地球温暖化防止京都会議(UNFCCC-COP3)の支援のため、臨時にINS1500を導入し、無料アクセスポイントを開設
A 専用線IP接続サービスを256Kbit/sから768Kbit/sに容量アップし、情報の転送時間を向上
B アクセス回線の故障時対策として、バックアップ回線を設置
(3)情報発信画面作り支援事業
共同利用グラフィック端末による情報発信画面(ホームページ)作成に必要な画面データ作成を支援した。
(4)G7プロジェクト連携
G7プロジェクトに連携して、先進7ヵ国及び国内47府県とのリンク及び事業参加企業等の目次を作成した。
(5)その他の事業
@ 京都府織物指導所、京都府宮津地方振興局にインターネット接続用の情報基盤整備を実施した。
A メーリングリストサービス会員の拡大(100会員)及び独自ドメイン会員の拡大(19会員)に努めた。
B ネットワーク監視システムの導入、サーバ類の再設置等マシン室の整備、LAN配線の調査等を行い、システムメンテナンスを向上。
(6)京都インターネット利用研究会
例会では、各社の情報発信の事例発表を始め、情報化推進のためのセミナーを実施。さらに、情報化推進のためのセミナーを実施。さらに、毎月パソコン相談、ホームページ作成セミナーを実施し、7月からは毎月夜の例会、3月にはLAN相談も実施した。

2 中小企業スーパーネット推進事業
中小企業事業団及び全国の中小企業地域情報センターの運営するスーパーネットワークシステムを利用すべく関係15機関を登録し、情報提供を可能にした。

●地域データベース・ネットワーク整備事業
1 KYONET推進事業等
平成9年度も引き続き、システムの安定的な供給と商用データベース等のゲートウイサービスの実施、ネットワークの普及啓発等に努めた。

2 FAXネットワーク・システム(FAXNET京都)の運用

●情報提供・情報創出事業
1 地域中小企業経営動向分析事業
(1)情報検索オンラインシステムの利用促進
日経テレコン、DIALINE、G-Search、NIFTY-Serve、JOIS、都大路の商用データベース等を利用し、個別情報相談を実施した。
(2)情報提供事業
ア 機関誌「MONTHLY JOHO KYOTO」の発行 12回
イ  〃     (臨時号)の発行  1回
ウ 個別情報相談処理(代行検索) 649件
(3)産業情報ライブラリーの充実
 中小企業経営に役立つ新聞、雑誌、図書、報告書等の購入、インターネットホームページURL目録の作成などによりライブラリーを整備し、個別情報相談、貸出し等に対応した。
(4)情報創出事業
 中小企業の経営環境を分析し、経営の参考に資するため、「京都府内企業のインターネット利用実態調査」を実施した。
(5)データベース作成事業
 京都府中小企業総合センターが事務局となっている「経営技術支援推進会議」への参画等、関係機関・団体との連携等を図りながら、中小企業のニーズに即した「京都メディアステーション」発信画面の毎月更新等を実施した。

2 情報化プラザ事業
 高度化、専門化したテーマを設定し、企業の情報化推進者が有識者との交流を通じて、相互に啓発できる場の提供及び情報交換支援を図るために開催した。

 第1回「インターネットの最近の動向」
講師:京都大学大型計算機センター 教授 金澤正憲氏 平成9年4月23日 参加者:73名
 第2回 国際シンポジウム「インフォテック'97」に協賛
 ディジタル革命が拓くグローバル社会
講師:イタリア CSELT レオナルド・キャレリオーネ氏  平成9年10月23日・24日 参加者:2000名
 第3回「SOHOでのLAN入門セミナーとデモ」
講師:KNJネットワークサービス 代表 李 名生氏 平成10年1月27日 参加者:49名
 第4回「イントラネット構築の先進事例 工場見学」
(株)積進、(株)日進製作所 平成10年3月4日 参加者:33名

3 地域情報懇談会事業
京都府内地域企業、経済団体等との情報懇談会を開催し、地域の高度情報化の推進を図るとともに、センター事業等の広報を実施し、会員の拡充に努めた。

4 情報提供講習会事業
中小企業事業団からの受託事業で、中小企業事業団との共催により、専門的なテーマで講習会を開催した。

(1)「中小企業国際化セミナー(中国編)」
講師:中小企業事業団 調査・国際部 葦浦 敬啓氏
中小企業事業団 海外投資アドバイザー 戸塚 博夫氏
互恵交易(株)代表取締役 永見 俊夫氏
平成9年7月22日(火) 参加者:44名
(2)「コンピュータ西暦2000年問題対応セミナー」
講師:中小企業診断士 木津 要三氏
中小企業診断士 藤原 正樹氏
平成9年8月27日(水) 参加者:57名
(3)「輸出管理関連講習会」
講師:中小企業事業団 輸出管理指導員 高平 總氏
平成9年9月26日(金) 参加者:50名
(4)「環境管理・監査制度講習会」
講師:(株)エー・エム・シー 小林 克俊氏
中小企業事業団 一井 敬三氏
平成9年9月29日(月) 参加者:48名
(5)「化学物質総合管理講習会」
講師:中小企業事業団 化学物質安全対策指導員 岩崎 和男氏
(社)日本化学工業協会 鈴木 哲身氏
平成9年11月19日(水)参加者:36名
(6)「産業廃棄物関係講習会及び 容器包装リサイクル対応講習会」
講師:(財)クリーンジャパンセンター 家寿多 保氏
日本コカコーラ(株) 大平 惇氏
平成10年2月4日(水) 参加者:108名

●会員交流事業
1 新春賀詞交歓会事業
平成10年1月28日(水) 参加者:121名

2 会員サークル事業
(1)「第16回工場見学サークル」平成9年6月11日(水)
見学先:オムロン(株)綾部工場 参加者:39名 
(2)情報ゴルフ倶楽部
第15回 日時:平成9年5月28日(水)竜王ゴルフコース
第16回 日時:平成9年8月19日(火)グランベール京都ゴルフ倶楽部
第17回 日時:平成9年12月11日(木)城陽カントリー倶楽部

3 会員交流研究会支援事業
(1)エクスチェンジ研究会 3回開催
(2)海外ビジネス研究会 3回開催
(3)LSP(ライフサイエンスパド)研究会 10回開催

4 信用調査サービス事業
帝国データバンクとの提携により実施(利用件数:6件)

5 後継者のための交流事業(夢現の会)

第63回 「21世紀への事業チャンスをもたらす変革産業とアプリについて」
平成9年4月21日(月)
講師:吉田 丹治先生 京都府起業アドバイザー
第64回 平成9年5月29日(木)
「ベンチャービジネスの実例−LAN GATEの構築−」
講師:金田 哲郎氏 (株)京都テクノシステム 代表取締役
「ベトナム訪問報告」
講師:古田 完二副会長
第65回 「インターネットビジネスの現状−ネット通販はヤミ市だ!!−」
平成9年6月27日(金)
講師:岸本 英治氏 (有)EASY 代表取締役
第66回 ディスカッション「バーチャルカンパニーの可能性について」
平成9年7月29日(火)
第67回 「アメリカ・日本 経済がどこまできているか」
平成9年8月26日(金)
講師:波多野 進先生 京都学園大学経済学部教授
第68回 「会員企業プレゼンテーション発表会(4テーマ発表)
平成9年9月26日(金)
第69回 「会員企業プレゼンテーション発表会(2テーマ発表)
平成9年10月14日(火)
第70回 「異業種京都まつり 100テーブル交流会 出展参加」
平成9年10月22日(水)
第71回 「(社)みやぎ工業会との合同交流会」
平成9年11月19日(水)
第72・73回 合宿研修:ウラセ(株)見学 福井県鯖江市
          セーレン(株)見学 福井県福井市
          ゆのくにの森 見学 石川県小松市
平成9年12月12日(金)〜13日(土)
第74回 ディスカッション「バーチャルカンパニーの可能性について」
平成10年1月29日(木)
第75回 東京例会/合宿研修:流通システム総合展「'98 SA SHOW」見学、フジテレビ見学、情報交換交流会
平成10年3月6日(金)
第76回 ディスカッション「平成9年度最終例会、平成9年度事業報告書等について」
平成10年3月27日(金)

●小売商業活性化相談事業
1 事業実績
中小企業診断士・商業施設士等20名の相談員を商業アドバイザーとして委嘱し、経営全般・店舗設計・情報化等の相談内容に合わせてアドバイザーを選定し相談に応じた。

2 個別相談実績 80件
京都市内 38件、府北部(亀岡以北) 23件、府南部(宇治以南) 19件

3 相談内容
経営全般 26件、店舗設計 21件、パソコン利用 6件 インターネット活用 6件、接客 11件、新分野進出 5件、その他 5件

4 相談会事業実績 16件(参加者:延251名)
京都市内 4回・4件 府北部 5回・7件
府南部 3回・5件

●中小小売商業情報提供事業
1 情報収集・加工・蓄積事業
(1)データベース情報提供事業
POS検索データの提供 643件 定期提供先 50件
(2)映像図書館設置事業
ビデオ 1,006本購入 新聞・雑誌 61種購読
図書 30冊購入  利用者 1,302件 3,458本

2 情報創出事業
(1)定期調査事業
京都・東京・大阪等のセミナー・講習会・展示会・イベント情報ならびに空き店舗情報を収集し、情報誌・FAXネット・インターネットで情報提供した。
(2)調査研究事業
「商業団体等環境関連調査」「宝飾品消費者ニーズ調査」
「貿易関連実態調査」「ホームセンター消費者実態調査」
「京のあきんど精神注入棒&元気なお店へのスパイス」冊子発行
(3)ニューメディア販売促進事業
インターネットモニターの支援。新たに、府北部5商店街がモニターとして参加 累計、25商店街、310余個店(内リンク先93店含む)

3 情報提供事業
(1)情報誌発行事業
「まいんどkyoto」隔月6回発行、各回発行部数 4,000部・発送先数 1,072個店・678団体
「MONTHLY JOHO KYOTO」12回発行、各回発行部数 1,000部・発送先 センター会員
FAX通信「あきんど・ねっと」による情報提供
発信先数 753会員、発信回数 28回
(2)商店活性化セミナー・講習会事業
実施回数11回・参加者延521名
第1回 平成9年4月18日(金) 参加者数 34名
「イタリアファッション産地の状況と取引の実際」
講師:(社)日本アパレル産業協会 国際事業部長
 久保田 隆先生
第2回 平成9年5月28日(水) 参加者数 53名
「地域専門店のためのマーケティング手法について」
講師:(株)マーケティングソフト 代表取締役
米田 清紀先生
第3回 平成9年6月5日(木) 参加者数 50名
「接客講習会」
講師:(株)インタープロス 研修インストラクター
本田 妃世先生
第4回 平成9年7月23日(水) 参加者数 20名
「POSデータ利用相談会」
講師:(株)日経大阪本社 電子メディア部
塚原 康匡先生
第5回 平成9年9月18日(木) 参加者数 48名
「データベースマーケティングで活路開ける街の電気店」
講師:さくら総合研究所 調査部 研究員 服部 素子先生
第6回 平成9年10月1日(水) 参加者数 85名
「いま、繁盛している飲食店の秘密」
講師:(株)商業界 飲食店経営編集長 石川 秀憲先生
第7回 平成9年10月22日(水)京田辺市 参加者数 44名
「お客の心をつかむチラシはここが違います」
講師:フリージャーナリスト 小林 嬌一先生
第8回 平成9年10月23日(木)京田辺市 参加者数 27名
「接客講習会」
講師:(株)インタープロス 研修インストラクター
  安田 五十鈴先生
第9回 平成9年10月23日(木)京田辺市・宇治田原町 参加者総数 38名
「手づくりPOP実習」
講師:デザイナー 中田 かつみ先生
  イラストレーター 高木 唯可先生
第10回 平成10年1月21日(水)宮津市 参加者数 78名
「京のもてなしの極意」
講師:フリーライター 笠井 一子先生
第11回 平成10年2月13日(金) 参加者数 44名
「宝飾品消費者ニーズ調査 報告会」
講師:(株)矢野経済研究所 京都支社 市場調査部長 竹本 馨先生


NEXT PAGE→

MONTHLY JOHO KYOTO