Bassist

Bassist in the Doghouse

Key Resource
Links2Go
Contrabass


jump to English Page


コントラバスの基礎知識 コントラバスの為の曲
コントラバスの名手たち コントラバスの弦と松脂(ヤニ)
コントラバスの楽器・弓メーカー コントラバス屋さんリスト
コントラバスのCD・LD・VTR コントラバスの本・エッセイ
コントラバス掲示板(Q&A他,横田さん管理) コントラバス掲示板(各種情報掲示など)
コントラバス関連のリンク

たきくんのページに戻る


<コントラバスの基礎知識>

コントラバスの基礎知識 (神崎氏によるコントラバスのページへ)

コントラバスの音
ちょっとダウンロードに時間がかかるかもしれませんが、マーラーの 交響曲第1番(巨人)第3楽章冒頭のコントラバス独奏を,奏者の許可を得て リンクしました。

先頭に戻る


<コントラバスのための曲>

オリジナル曲
 はっきりいって少ないです。Vaとどっちが多いか、って位でしょうね。
 ガンバの時代を除くと、有名作曲家がソロ楽器としてのCbに目(耳?)を 向けたのは近代以降になります。(無いわけじゃないと思う)
ヒンデミットのソナタあたりがぱっと思いつきます。

 それとは別に、Cbの名手達が自分のために書いた曲という流れが脈々と 続いています。こちらは古典期のドラゴネッティ、ロマン派期のボッテシーニ、 そして近代Cbの巨人クーセヴィツキーなどがいます。
(ま、Vnでいうとクライスラーやパガニーニのような感じですね)

ドラゴネッティとボッテシーニには協奏曲を含め各数十曲(ちょっと自信ない)。 クーセヴィツキーは協奏曲を入れても僅か4曲ですが、これらはCb弾きに とって重要なレパートリーです。(難しいのが多いのも事実ですが(^^;))

 クーセヴィツキーの4曲は全て出版されていますし、どれも「うん」と踏ん張れば 手が届きそうな所にあるので(Pfでいえばショパンのようなものか・・)、 結構お薦めです。<個人的意見

コントラバスのための曲...としてひとつ,Dittersdolfの「VaとCbのための協 奏交響曲」皇太子殿下(当時は浩宮様)が弾いていた,といえばバスに関係ない人で も結構ご存じでは?(浅野@阪大オケOBさん談)

アレンジ曲
 ほとんど全て、と言っていいほどVcのレパートリーが流用されます。
 ですからVcのためのオリジナル(白鳥や無伴奏Vc組曲など)と 他の楽器からVc用にアレンジされたもの(モーゼ幻想曲やアルペジョーネ ソナタなど)があり、その数は豊富です。楽譜もいっぱいあります。

コントラバスの独奏曲・室内楽曲一覧
横田@いさだ室内管さん&たきくんの蔵書を中心にしています。また、許可を得て Ludwin Musicの楽譜を掲載 しております。
Liben Music Publishers
Frank Proto氏とFrancois Rabbath氏の全てのレコーディングと出版物を扱う北米 のコントラバス出版社によるwwwページです。

先頭に戻る


<コントラバスの名手たち>

Domenico Dragonetti(1763-1846)
ドメニコ・ドラゴネッティは古典期のコントラバスの名手。彼がベートーヴェンの前で 演奏を披露しさえしなければ、あの「第9の二重フーガ」他の凄絶パッセージは存在 しなかった、と言われていますが。。いやはや。

Giovanni Bottesini(1821-1889)
英語ですが、凄いホームページがあります。ここを覗けばボッテシーニの全容が わかります。

Serge Koussevitzky(1874-1951)
セルゲイ・クーセビツキーはボストン交響楽団の指揮者としても有名ですが、ボッテ シーニと現代の間の最大のコントラバスヴェルティオーソと言っていいと思います。 彼の残したオリジナル曲は数は少ないながらも、佳品として今なお多くのバス弾きに 愛されています。

現代コントラバスの名手たち by 横田@いさだ室内管さん

先頭に戻る


<コントラバスの弦と脂(ヤニ)>
コントラバス用の弦と脂のメーカーと、そのブランドを集めてみました。
使用感等を少しずつ掲載していく予定ですので、使った感想をぜひ教えて下さいませ。
他の弦楽器にない特徴に、「コントラバスには様々な仕様の弦がある」ということがあります。これはコントラバスが様々なジャンルで活躍してることによるもので、それぞれのジャンルに最も適した音が出るように工夫されているのです。
代表的なものとして、クラシックのオーケストラ用、クラシックのソロ用(オケ用に比べて全音高いチューニングを前提にしていて、弦もやや細い)、Jazz用(ピチカート奏法に特化したもので、弦自体で長い余韻が残る)などがあります。
中学や高校の吹奏楽部で、時々Jazz弦に近いものを張っている所がありますが、弓奏した時に全然鳴りが悪くて問題を起こすことがあります。スクールバンドのようにマルチジャンルをこなす場合は、オーケストラ用の弦(ピラストロの一連の銘柄など)が無難です。(もちろんジャンルによって弦を張り替えれば最高でしょうが・・・その前に2〜3年に1度、できれば1年1回くらいは新品の弦を張り替えたいものです。切れないからと言ってそのまま弾いていると倍音と基音がずれてきて、特に若い奏者の耳が破壊されてしまいます。)

ドイツ
Pirastro

フランス
Savarez
オーストリア
Tomastik
アメリカ
Kolstein
国産

松脂
コントラバスの松脂(ヤニ)には、大別してキャラメルのような「ねばい系」の脂と、 Vc以上の松脂に近い「硬い系」の二つがあります。(この分類は筆者が勝手に決めた ものです。)

先頭に戻る


<楽器・弓メーカー>

工事中

楽器メーカー(国産)

楽器メーカー(海外)
弓メーカー(国産) 弓メーカー(海外)

先頭に戻る


<コントラバスの楽器屋さん、楽譜屋さんリスト>

基礎知識編でも述べられているように、コントラバスはチェロ以上の弦楽器と形態が若干異なるため、一般の「弦楽器店」では扱われていなかったり、扱われていても販売のみだったりします。いきおい、バス弾き達は「専門店」に走ることになります。
ここにはそういった「コントラバスを主に扱うお店」を集めてみました。

関東編

関西以西編 海外編

先頭に戻る


<コントラバス関連のリンク>

[奏者編−日本人−]
コントラバスのページ(by神崎@東京グリーン響さん)
Double bass square (Japanese)(by 浅野@阪大オケOBさん)
横田@いさだホール室内管さんのページ
小田@阪大オケさんのページ
くま の ホームページ 笛木さんのページ
コントラバスのページ 高佐@水戸市民吹奏楽団さんのページ。「弦バス」向けの情報が貴重!
Contrabass and Morinaga  森永@奈良響さんのページ。

ongaku  倉橋@YCPさんのページ。私は「パート診断」でいきなりバスと断定されました。

ULTRA BASSISSIMO 奥田@大阪センチュリーさんのページ
Seiichi Sumi 鷲見精一さんのページ
Ichiro Noda's HOME PAGE 野田@フランクフルト市立歌劇場管弦楽団さんのページ
新潟大学管弦楽団コントラバスパート さんのページ
Index Musik Haus Konzert Verein コントラバス奏者と僧侶という二つの顔をお持ちの、長谷川悟さんのページ

[奏者編−海外編−]
Steve's Home Page Steve Koscica@Phoenix交響楽団次席奏者さんのページ
The Bass Page (English)
Libero Lanzilotta's Double Bass Web Site Libero Lanzilotta(イタリア)からのページ
Cari amici vicini e lontani, benvenuti! イタリアのバス弾きはWebに積極的です。
Un'Ottava Sottosopra Bass Quartet Home Page イタリアのスーパー・コントラバスカルテットのページ。私も大ファン。
Roma Vayspapir, Double Bass Virtuoso and world renowned Russian bass player Roma Vayspapirさんのページ
Mark Bernat on BachBschの無伴奏を編曲・録音したBernetさんのページ
MIckey D - One Thin man One big BassJazz系の方
BassLicks. All things bass for electric bass and upright bass players. 同じくJazz系の方
Gary Karr / Musician / Amati Productions
ゲイリーのホームページが99/8にリニューアルされました。

[音源・作曲他]
The Virtual Accompanist
コントラバスのソロ曲の伴奏を、MIDIデータやカセットテープで提供してくれます。
Paul Ramsier, Composer
コントラバス曲も残している作曲家のページ。曲のサンプルが見られたり聞けたりもします。

[インターネットリソース]
International Society of Bassists
国際コントラバス協会のページ。日本語の解説は こちら

日本インターネットコントラバス奏者協会(ISBJ)メーリングリストの解説

その他のコントラバス関連のリンク (国内版by浅野さん)
その他のコントラバス関連のリンク (海外版byISB
コントラバスのメーリングリスト(英語版)の解説
Bass on the Net - An Interactive Discussion英語版コントラバスチャットのページ

低音ニュース 森川@キングレコード洋楽ディレクターさんのページ。ベースのアルバムを中心に制作しておられる関係で、担当アーティストの情報が大変充実しています。

先頭に戻る


[アマチュア音楽][アマオケ一覧]・ [コントラバス]・ [プロフィール][趣味][住んだ街][検索エンジン][新着情報][ふろむ・京都]

たきくんのページに戻る

このページの Web-Counter によると、 あなたは1996年2月20日から数えて 番目のお客様です。

ご意見ご要望はメールで ytaki@mxw.meshnet.or.jpまで。

ytaki@mxw.meshnet.or.jp