重森三玲(しげもりみれい)
岡山県らに生まれ、昭和4年京都に移住。伝統芸術の研究に没頭し、生け花の革新を早くから主張した。昭和10年より五百庭に及ぶ全国各地、各時代の名庭の実測を行い、昭和13年には東福寺方丈内苑八相庭を作庭。さらに東福寺塔頭龍吟庵、大徳時塔頭瑞峯院の作庭や、京都市友林会館の庭園設計など現代的な造庭を試みた。また昭和30年京都林泉協会の設立に奔走し、現代の庭園鑑賞に先鞭をつけた。昭和36年から「日本庭園史図鑑」26巻を刊行して庭園史研究の基礎を築き、昭和51年には息子の重森完途と共に「日本庭園史大系」全33巻、別巻2を完成するなど造園研究家としても造園史に多大な足跡を残した。





BACK