1997 JUNE
NO.260
KYOTO MEDIA STATION
特集
平成9年度事業計画
事業内容

●小売商業活性化相談事業
  1. 経営全般・店舗設計・情報化等の相談に対応できる中小企業診断士・商業施設士等18名の相談員(名簿は別紙のとおり)を商業アドバイザーとして委嘱し、相談内容に最適のアドバイザーを選定し相談に応じた。
  2. 個別相談実績 71件
       京都市内 45件  京都府内北部(亀岡以北) 14件
       京都府内南部(宇治以南) 12件
     相談内容
      経営全般 34件 従業員問題  2件 後継者問題 1件
      情報化 6件 新分野進出 5件 店舗設計・改装 14件
  3. 相談会事業実績
      開催地 当センター 3回 4件 京都市内 1回 1件
          宇治市   2回 2件 綾部市 1回 4件

●中小小売商業情報提供事業
  1. 情報収集・加工・蓄積事業
    (1)データベース情報提供事業
     POS検索データの提供 532件 (前年比 +159件)
     定期提供先     43先 (前年比 +8先)
    (2)映像図書館設置事業
     ビデオ  288本購入  新聞・雑誌 54種講読
     図書 30冊購入
     利用者  1,266名 3,333点(前年比 +423名 +868点)

  2. 情報創出事業
    (1)定期調査事業
    京都市および東京・大阪等首都圏のセミナー・講習会・展示会・イベント情報ならびに空き店舗情報を収集し、情報誌・FAXネット・インターネットで情報提供した。
    (2)調査研究事業
    商業団体女性部活動調査(京のおかみさん会)
    女性服消費者ニーズ調査
    (3)ニューメディア販売促進事業
    インターネットホームページに商店街のイベントページを増設
    新たに6商店街がモニターとして参加
    20商店街、112個店がホームページを発信
    京都府商工会連合会ホームページ「丹丹城」のインターネット発信支援。京都府内の物産品34品目が参画した。
    全国的にも注目を得ているが、実際に通販実績に結びついている個店は少ないため、インターネットに関する技術支援やマーケティングに関する講習会等の開催を今後行って行きたい。

  3. 情報提供事業
    (1)情報誌発行事業
    「まいんどKyoto」 1回 4,000部(隔月6回)
    発送先数  764個店(前年比 +272個店)
            676団体(前年比 +15団体)
    「MONTHLY JOHO KYOTO」 1回 1,000部(12回)
    発送先数 センター会員
    FAX通信「あきんど・ねっと」による情報提供
    684会員(前年比+281会員)  発信回数 29回

    (2)商店活性化セミナー 実施回数 8回 参加者 384名
    第1回 平成8年5月11日(土)11:00〜14:30(綾部市)
    <インターネットまるかじり! インターネット通販早わかり講座>参加者数 102名
    講師 (財)京都産業情報センター 情報化推進部部長 中村 秀明 氏
    講師 販売促進学会理事・関西支部長・中小企業診断士 杉谷 博先生
    第2回 平成8年5月14日(火)11:00〜19:30(東京)
    <TOKYOおしゃれブティックウォッチング> 参加者数 21名
    講師 トータルデザイン・プロデューサー 安岡 裕二先生
    第3回 平成8年5月23日(木)13:30〜15:30
    <個人消費のニュートレンドと流通新潮流を探る> 参加者数 41名
    講師 マーケティングコンサルタント
    (株)ツタガワ・アンド・アソシエーツ代表 蔦川 敬亮先生
    第4回 平成8年9月13日(金)13:30〜15:30
    <個人消費に本格的な回復はあるか?> 参加者数 35名
    講師 元日経編集委員・経済ジャーナリスト 米良 周先生
    第5回 平成8年9月26日(水)13:30〜15:30
    <宝飾品市場のマーケティング戦略> 参加者数 37名
    講師 ワールド ゴールド カウンシル リミテッド
    日本代表     豊島 逸夫先生
    第6回 平成8年10月8日(火)(舞鶴市)
    <全国の元気な食料品店に学ぶ> 参加者数 61名
    講師 (財)食品流通構造改善促進機構経営相談員 三浦 庸安先生
    第7回 平成9年1月22日(水)13:00〜16:00
    <売れる食料品店にチャレンジ−惣菜開発のコツ−> 参加者数 52名
    講師 フーズモアチャレンジ代表 惣菜コンサルタント 安達 和子先生
    第8回 平成9年2月7日(水)13:30〜15:00
    <女性服消費者ニーズ調査>報告会 参加者数 35名
    講師 (株)矢野経済研究所 市場調査部課長 竹本 馨先生

    (3)講演・講習会事業 実施回数 7回  参加者 247名
    第1回 平成8年6月6日(木)13:30〜15:30(城陽市)
    <接客講習会> 参加者数 37名
    講師 (株)インタープロス 研修インストラクター 安田 五十鈴先生
    第2回 平成8年6月7日(金)13:30〜15:30(城陽市)
    <手作りPOP実習> 参加者数 24名
    講師 デザイナー    中田かつみ先生
        イラストレーター 高木 唯可先生
    第3回 平成8年6月19日(水)13:30〜15:30(京都市)
    <化粧品店向けPOS講習会> 参加者数 22名
    講師 資生堂マーケティング本部化粧品企画部 安藤 一彦先生
    第4回 平成8年10月17日(木)13:30〜15:30(網野町)
    <接客講習会> 参加者数 44名
    講師 (株)インタープロス 研修インストラクター 本田 妃世先生
    第5回 平成9年2月19日(水)13:30〜15:30(綾部市)
    <接客講習会> 参加者数 80名
    講師 (株)インタープロス 研修インストラクター 本田 妃世先生
    第6回 平成9年2月20日(木)13:30〜15:30(綾部市)
    <手作りPOP実習> 参加者数 30名
    講師 デザイナー    中田かつみ先生
      イラストレーター 高木 唯可先生
    第7回 平成9年2月〜3月(4回実施)
    <パソコン相談会> 延参加者数 10名
    講師 中小企業診断士 横倉 幸司先生

●商店街情報化支援事業
商店街クレジット一括処理システムの運営
京都の小売業界の情報化支援策として、クレジットカードの売上データを収集し請求から入金に至るまでの処理を自動化したシステムを平成4年1月1日から平成9年3月31日まで運営した。
(1)対象 9商店街振興組合  394店舗、438端末機
(西陣千本、四条繁栄会、河原町、新京極、寺町、京極、祇園、伏見大手筋、納屋町、北山街)

●中小企業エネルギー対応情報提供事業
商店街クレジット一括処理システムの運営

  1. データベース情報提供事業
    (1)電通ELネット、外部オンラインデータベースを活用し、情報の収集、加工、提供を行った。 データ検索  242件
    インターネットによる省エネルギー関連情報の発信(京都メディアステーション、京都における省エネルギー)
    (2)図書館事業
    ビデオ24本、図書29冊、新聞・雑誌11種を購入し、ビデオ261本、図書85冊を貸出した。

  2. 情報創出事業
    大学、公設試等で実施している研究成果、中小企業の省エネルギー対応に資する事項を調査した。
    「省エネルギー対策に関する調査」

  3. 情報提供事業
    (1)エネルギー問題に関する情報提供、啓蒙を促すため、隔月に情報誌を発行した。
    「環・京・NOW」を発行 6回 発行部数  2,400部
    (2)FAXニュースの発行
    「FAXNET京都かんきょうナウ」を発信した。
    発信先 868箇所(11回)
    (3)委員会事業
    「エネルギー問題等情報化推進委員会」を設置し、本事業に関する情報収集及び・提供方法等について検討を行った。
    委員長 京都大学大学院工学研究科 教授 鈴木 健次郎  氏 他10名
    ア 開催数  委員会(5回)、小委員会(4回)
    イ 内 容
    ・省エネルギー対策に関する調査の企画立案及びまとめ、  先進企業ヒアリング調査7社
    ・エネルギー問題等に係わる研究調査 12カ所 45テーマ
    ・エネルギー関連等事例調査 3カ所

  4. 講習会事業
    エネルギー問題について、京都の中小企業を対象に、啓蒙・普及のためセミナーを開催した。
    平成8年度エネルギーセミナー実施状況について
    1 10月14日(月)省エネルギー勉強会  参加者:15名
    テーマ:事例を中心とした省エネルギーの進め方
    講 師:(財)省エネルギーセンター近畿支部 エネルギー
    使用合理化アドバイザー 原田 三郎 氏

    2 11月13日(水)エネルギー技術講習会  参加者:69名
    テーマ:下水処理副生物(下水汚泥)の有効利用
    講 師:(財)京都府下水道公社洛西浄化センター 所長
    高橋 八郎 氏
    テーマ:ビール工場のエネルギー管理と省エネルギー技術について
    講 師:キリンビール(株)京都工場 エンジニアリング
    担当部長補佐 金野 浩佳 氏

    3 1月24日(金)省エネルギー対応講座  参加者:48名
    テーマ:省エネの奨め
    講 師:(株)高布 環境工事部 部長 省エネルギーセン
    ターアドバイザー 原田 三郎 氏

    4 省エネルギ―実践講座−プランニングから実践へ―
      2回シリーズ  参加者:33名
    第1回2月7日(金)
    テーマ:省エネルギーの進め方
    講 師:(財)京都産業情報センター エネルギー使用合理化相談員
    中小企業診断士 辻井 功 氏
    第2回2月21日(金)
    テーマ:合理的な電力利用法
    講 師:関西電力(株)京都支店 お客様室課長 塚田 俊雄 氏

    5 省エネルギー実践講座―プランニングから実践へ―
        3回シリーズ  参加者:30名
    第1回2月25日(火)
    テーマ:省エネルギーの進め方
    講 師:(財)京都産業情報センター エネルギー使用合理化相談員
    中小企業診断士 辻井 功 氏
    第2回3月4日(火)
    テーマ:電力の効率的な利用法
    講 師:中小企業事業団 エネルギー使用合理化専門員
    川口 秀幸 氏
    第3回3月11日(火)
    テーマ:熱の有効利用方法
    講 師:中小企業事業団 エネルギー使用合理化専門員
    木村 剛和 氏

    6 3月6日(木) エネルギー対応講習会「21世紀のエネルギーを担う太陽光発電」
    参加者:163名
    テーマ:技術の現状とその将来展望
    講 師:大阪大学名誉教授 立命館大学教授 濱川 圭弘 氏
    テーマ:システム開発とその最新技術
    講 師:三洋電機(株) 常務取締役 研究開発本部長
    桑野 幸徳 氏

●エネルギー使用合理化設備導入促進事業
中小企業のエネルギーの使用合理化を図るため、省エネ・リサイクル支援法(通称)に基づくエネルギー使用合理化設備の導入に向けた、啓発・相談・指導を実施した。(中小企業事業団からの受託事業)
専門員派遣件数 25件、相談員派遣件数 294件、説明会開催 1回(参加者数 30名)、企業訪問 270社

●中小企業環境対応情報提供事業
  1. 情報創出事業
     「リサイクルに関する調査」(容器包装リサイクル法の対応について)

  2. 情報提供事業
    (1)「環・京・NOW」を発行 発行部数  2,400部
    (2)「FAXNET京都」等を発信 発信先 420箇所(83回)

●異業種交流推進事業
  1. 京都府異業種企業技術・市場交流プラザ
    ☆海外ビジネス研究会〔10社〕
    第1回日 時:平成8年9月20日(金)
    内 容:参加者自己(自社)紹介
    テーマ:「海外ビジネス研究会について」
    講 師:吉田 丹治 京都府起業アドバイザー
    第2回日 時:平成8年10月16日(水)
    テーマ:「海外ビジネスについての基本認識」
    講 師:吉田 丹治 京都府起業アドバイザー
    第3回日 時:平成8年10月21日(月)
    内 容:「異業種交流における企業ネットワーク」
    事例報告アドバンス京都(協)〔京都府〕
    首都圏ビジネスコミュニティ〔神奈川県〕
    (協)プラザはつめい〔石川県〕
    岩国異分野交流プラザ〔山口県〕
    第4回日 時:平成8年11月7日(木)
    テーマ:「ボーダレス時代の企業戦略」国際化の対応
    講 師:羽土 力 日本経済新聞社大阪本社編集局
    第5回日 時:平成8年11月28日(木)
    内 容:現地を視察しながら舞鶴FAZ計画概要の説明を受ける
    講 師:茶畑 保夫 (株)舞鶴21 専務取締役
    第6回日 時:平成8年12月4日(水)
    テーマ:「東南アジアの経済事情」
    講 師:上田 雅則 (株)野村ツーリストビューローNBL事務局長
    第7回日 時:平成9年1月21日(火)
    テーマ:「ドイモイ10年を経過したベトナムの現状」
    講 師:上田 雅則 (株)野村ツーリストビューローNBL事務局長
    第8回日 時:平成9年3月4日(火)
    場 所:京都全日空ホテル
    テーマ:「海外企業との付き合い方」
    講 師:田崎 央 オムロン(株)顧問
    第9回日 時:平成9年3月12日(水)
    場 所:大江町総合会館
    テーマ:「京都ベンチャーから読み取る“日本病”への処方箋」
    講 師:築地 達郎 (有)報道京都 編集長
    第10回日 時:平成9年3月26日(水)
    テーマ:「最近の中国事情」
    講 師:栗田 克彦 (株)野村ツーリストビューローNBL事務局長

    ☆マルチメディア活用ビジネス研究プラザ〔17社〕
    第1回日 時:平成8年9月13日(金)
    内 容:参加者自己(自社)紹介
    テーマ:「マルチメディア活用ビジネス研究プラザ」
    講 師:吉田 丹治 京都府起業アドバイザー
    第2回日 時:平成8年10月8日(火)
    内 容:インターネット自社ホームページの紹介
    (株)アドルック、昭和堂印刷所、
    (株)データテクノ、(株)長谷川繪雅堂、
    (株)フジコーポレーション、(株)ミツギ
    第3回日 時:平成8年10月21日(月)
    内 容:「異業種交流における企業ネットワーク」
    事例報告アドバンス京都(協)〔京都府〕
    首都圏ビジネスコミュニティ〔神奈川県〕
    (協)プラザはつめい〔石川県〕
    岩国異分野交流プラザ〔山口県〕
    第4回日 時:平成8年10月22日(火)
    講 演:インターネットショッピングの実例
    テーマ:「家具のアオキ インターネットショッピングの実際」
    講 師:青木 良夫 家具のアオキ 代表
    第5回日 時:平成8年11月7日(木)
    テーマ:「情報化時代におけるマルチメディアの推進」
    講 師:岡本 由 NTTマルチメディアシステム部
    第6回日 時:平成8年11月27日(水)
    (1)「ホームページの見方・楽しみ方のデモンストレーション」
    講 師:吉川 竜二 オムロン(株)インテグレーション事業部
    (2)「自社ホームページを各種サーチエンジンに登録する」
    講 師:馬渕 勲 (有)マブチ 代表取締役社長
    (3)「マルチメディア、インターネットに関する意見交換」
    第7回日 時:平成8年12月11日(水)
    テーマ:「マルチメディア最先端事情」
    講 師:吉田 康生 京都府起業アドバイザー
    内田 頼利 (財)京都産業情報センター事務局長
    第8回日 時:平成9年1月23日(木)
    内 容:マルチメディア活用事例発表
    京中貿易、(株)北川本家、(株)長谷川繪雅 堂、
    (株)バイテック、昭和堂印刷所
    第9回日 時:平成9年2月21日(金)
    テーマ:「インターネットビジネスへの活用について」
    講 師:岸本 栄司 岸本屋 山科店 店長
    第10回日 時:平成9年3月11日(火)
    テーマ:「インターネットの現状とビジネス」
    講 師:古長 勝人 東京インターネット(株) 関西センター長
    第11回日 時:平成9年3月12日(水)
    テーマ:「京都ベンチャーから読み取る“日本病”への処方箋」
    講 師:築地 達郎 (有)報道京都 編集長
    第12回日 時:平成9年3月14日(金)
    内 容:「手で触れる電子メールの体験セミナー パートI」 
    第13回日 時:平成9年3月19日(水)
    内 容:「手で触れる電子メールの体験セミナー パートII」

  2. 京都府異業種交流会連絡会議
    4月<第5回ワーキング部会 「綾の会」総会
    第2回グループ長会議
    5月「INCAM京都」インターネットセミナー
    6月「京都市ベンチャービジネスクラブ」総会
    「アドバンス京都」研究開発発表会
    「山城クロスオーバー21」インターネットセミナー
    「奈良県異業種交流促進協議会」講演会
    7月第5回理事会 第3回総会
    講演と交流のつどい
    8月第6回ワーキング部会
    9月「近畿異業種交流推進連絡協議会」第8回 幹事会
    「中小企業ビジネスメッセ」
    10月「異業種交流プラザAYABE」10周年記念式典
    第6回理事会 異業種交流グループ等リーダー研修会
    アメリカ視察団派遣説明会
    11月「京都市ベンチャービジネスクラブ」ベンチャーセミナー
    「近畿ブロック技術・市場交流プラザ 滋賀大会」
    「近畿異業種交流推進連絡協議会 第5回 総会」
    アメリカ視察団派遣〔7泊8日〕
    (シリコンバレー、スマートバレー公社、ウオルマート等視察)
    12月第3回グループ長会議・全異業種交流グループ総集会
    「奈良県異業種交流促進協議会」第6回総会 記念講演会
    アメリカ視察団報告会
    1月新春賀詞交歓会 第7回ワーキング部会
    2月第7回理事会 「異業種交流大阪府大会」
    「技術市場交流プラザ全国大会」「全国融合化フェア」
    3月第4回総会 異業種交流のつどいIN大江町

    ○異業種京都会 ホームページの発信
     URL http://www.joho-kyoto.or.jp/〜igyoushu
     総アクセス件数 8421件
    ○異業種NET京都 発行(FAX同報通信)
     No.108号〜169号 62回発行

●システム開発事業
  1. 「マイコンテクノHOUSE/京都」A棟・B棟の運営管理
    平成8年度入所状況
     A棟 ・入所 1社(京都技研 代表者 宗倉 晃)

  2. システム開発支援業務
    (1)UNIXワークステイションの共同利用環境の活用
     ○LUNA88K2システムの保守管理
     ○LAN導入環境利用法の助言
    (2)技術専門図書・資料の充実
     ○メカアイデア辞典、勘どころ設計技術(全3巻)、JIS規  格書等購入


←BACK PAGE

MONTHLY JOHO KYOTO