1997 JUNE
NO.260
KYOTO MEDIA STATION
特集
平成8年度事業報告

概  要

バブル経済の崩壊後の長引く不況下にあって、中小企業をとりまく経営環境は依然として厳しい状況が続いている。一方産業構造変革の時代を迎え、特に情報化分野においては、マルチメディア化の一層の進展、インターネットの普及など、中小企業を取り巻く経営環境は大きく変化しつつある。
こうした状況のなかで、平成8年度は平成7年度に策定した“ACT21”に示された方向にしたがって、特に情報ネットワークに力を入れ事業展開を図った。
この1年の主な事業は次の通りである。

事業内容

●インターネット利用推進事業
G7プロジェクト(中小企業のためのグローバルマーケット)に参加することにより、京都府内の中小企業がインターネットを利用できる情報通信基盤を整備し、国内外へ情報発信を行い、広告宣伝や販売促進、国際的な技術交流、ビジネス交流などを通じてマルチメディア社会への対応及び創造的な事業活動の支援を目的に実施した。

  1. 情報発信支援事業
    共同利用WWWサーバ(京都メディアステーション)を設置して、中小企業が国内26府県、先進7カ国を始め世界を相手に自らの企業や製品の紹介、通信販売、顧客との情報交換等に利用できるインターネット利用環境を整備し、情報発信会員等の拡大(情報発信会員371、リンク会員72)に努めた。
    (1)魅力的なコンテンツを提供するため、京都デザインデータベース、京都産業データベースを作成した。
    (2)中小企業のホームページへのアクセス数の増加を図るため、サーチエンジンを導入した。

  2. ダイヤルアップ接続事業
    府内中小企業等に電話回線によるインターネット利用環境(電子メール、ネットニュース、telnet等のインターネットサービス)を整備、提供し、ダイヤルアップ会員の拡大(215会員)に努めた。
    (1)会員のセンターへのアクセス回数(ins64)を5回線から9回線に増設した。
    (2)専用線IP接続サービスを128Kbpsから256Kbpsに容量アップを行った。
  3. 情報発信画面作り支援事業
    共同利用グラフィック端末を設置して、情報発信画面(ホームページ)作成に必要な画面データ作成を支援した。

  4. G7プロジェクト連携
    中小企業のためのグローバルマーケットを目指すG7プロジェクトに連携して、先進7カ国及び国内25府県とのリンク及び事業参加企業等の目次を引き続き作成した。

  5. その他の事業
    インターネット利用の普及啓蒙を図るため、パンフレット・リーフレットの作成及びセミナー・デモを実施した。

  6. 京都インターネット利用研究会
    平成6年11月に発足、主に京都市内の中小企業が参加し、京都大学大型計算機センターの技術指導を受け、京都府と京都市も参画して、自主的な研究活動に取り組んできた。例会では、各社の情報発信の事例発表を始め、インターネット電話、ショックウェーブ、リアルオーディオなどのデモンストレーション及び電子マネー、OCNなどのセミナーを実施した。


●地域データベース・ネットワーク整備事業
  1. 情報検索オンラインシステムの利用促進
    日経テレコン、DIALINE、G-Search、NIFTY-Serve、JOIS、都大路の商用データベースを利用し、個別情報相談を実施した。

  2. 端末機等設置事業
    (1)中小企業事業団及び全国の中小企業地域情報センターの運営するSMIRSネットワークによる情報提供を実施した。
    (2)ホストコンピューターを撤去し、検索用端末を導入した。(平成8年5月)
    (3)ワークステーション設置によるダウンサイジング化を実施した。なお、ダウンサイジング化に伴い、従来の地域固有データベースは磁気テープにて保存した。

    企業情報(昭和60年度から構築)総登録件数30,943件
    人材情報(昭和61年度から構築)総登録件数14,058件
    文献情報(平成元年度から構築)総登録件数9,684件
    団体名簿(平成4年度から構築)総登録件数1,210件

  3. KYONET推進事業
    平成7年4月より、パソコン通信「KYONET」を本格開始し、情報提供や会員間の情報交換などを図ることを目的として運用を実施してきた。
    平成8年度末に、提供情報メニューの整理・統合による新システムの導入に取り組んだ。

  4. DL京都推進事業
    DL京都のゲートウェイサービスにより、商用データベースG-Searchなどのデータベースを提供し、会員企業の情報収集などの向上を図ることを目的として運用を実施してきた。
    平成8年度末にKYONETへの吸収統合に取り組んだ。

  5. 普及啓発事業
    (1)平成8年5月、「インターネット通販早わかり講座」にてDL京都、KYONET、インターネットのデモを実施した。
    (2)平成8年6月、「みやこメッセオープンフェア」にてインターネットのデモを実施した。

  6. FAXネットワーク・システム(FAXNET京都)の運用
    府内全域の企業の情報収集力の向上・強化を図るため、FAX同報通信システムを運用。(96号〜131号、36回発行)

●情報提供・情報創出事業
  1. 情報提供事業
    (1)情報提供事業

    センターニュース「MONTHLY JOHO KYOTO」の発行12回
      〃  (臨時号)の発行 2回
    個別情報相談処理(代行検索)約213件

    (2)図書、ビデオライブラリーの充実
    中小企業者の情報ニーズの多様化に対応するため、中小企業の経営に資する図書、ビデオを購入し、ライブラリーとして整備し、企業に貸出しを行った。

  2. 情報化プラザ事業
    高度化、専門化したテーマを設定し、企業の情報化推進者が有識者との交流を通じて、相互に啓発できる場の提供及び情報交換支援を図るための「情報化交流プラザ」を開催した。

    日時テーマ講師受講者
    1 平成8年
    4月12日
    これからのインターネット、夢と課題と 京都大学大型計算機センター 教授 金澤 正憲 氏 96名
    2 平成8年
    6月24日
    電子ネットワークが経営を変える ニフティ(株) 常務取締役 京増 弘志 氏 96名
    3 平成8年
    7月18日
    イントラネットの最新情報とオムロンによる活用事例 オムロン(株)技術本部
    IT研究所 所長 増田 清 氏
    79名
    4 平成8年
    9月20日
    インターネットの今後とOCN NTTパケット通信事業本部企画部長(工学博士)  野村 雅行 氏 134名
    5 平成9年
    2月12日
    2月19日
    3月5日
    ホームページ作成中級講座 アド・プロヴィジョン(株)取締役制作部長
    中島 慶三 氏
    3名
    3名
    3名
    6 平成9年
    2月21日
    コンピューター西暦2000年問題への対応セミナー
    個別相談会
    (株)旭リサーチセンター 取締役 伊豆山 善夫氏
    (株)富士通関西システムエンジニアリング
    2000年推進室長 農本 武氏
    82名


  3. 情報提供講演会事業
    中小企業事業団からの受託事業で、中小企業事業団との共催により、専門的なテーマで講演会を開催した。
    (1)中小企業海外投資普及講習会
    日 時:平成8年7月26日(金)参加者:24名
    講 師:中小企業事業団 調査・国際部唐澤 道夫 氏
    自由学園及び中小企業大学校講師辻  輝彦 氏
    (2)環境管理・監査制度対応講習会
    日 時:平成8年9月4日(水)参加者:156名
    講 師:(社)産業環境管理協会伊藤  虔 氏
    (株)篠崎製作所間處 芳弘 氏
    (3)中小企業製品安全対策(PL)セミナー
    日 時:平成8年9月11日(木) 参加者:82名
    講 師:安田火災海上保険(株)近畿事業部久保田 明 氏
    (有)多摩経営研究所高橋 隆一 氏
    (4)安全保障輸出管理関連セミナー
    日 時:平成8年9月19日(木) 参加者:60名
    講 師:(財)安全保障貿易情報センター岡田  実 氏
    (5)化学兵器禁止条約対応・化学物質安全対策セミナー
    日 時:平成8年11月6日(水) 参加者:36名
    講 師:近畿通商産業局林  明司 氏
    (社)日本化学工業協会井戸垣 隆義 氏
    ケミカルリスク研究所星川 欣隆 氏
    旭硝子(株)化学品事業本部村岡 龍二 氏
    (6)容器包装リサイクル法対応講習会
    日 時:平成9年1月29日(水)参加者:281名
    講 師:近畿通商産業局 足立 光晴 氏
    (財)グリーン・ジャパン・センター 家寿多 保 氏

  4. 情報創出事業
    (1)京都府内企業の情報関連事業(情報サービス業)に関する調査
    (2)コンピューターの西暦2000年問題への府内中小企業等の対応状況に関する調査

●会員交流事業
  1. 新春賀詞交歓会事業
    日 時平成9年1月24日(金)
    場 所京都ブライトンホテル  参加者 140名

  2. 会員サークル事業
    (1)第15回 工場見学サークル
    日 時平成8年11月12日(火)  参加者 25名
    見学先けいはんなプラザ内、(財)地球環境産業技術研究
    機構〔RITE〕、新世代通信網実験協議会〔BBCC〕

    (2)情報ゴルフ倶楽部
    第12回日 時平成8年4月17日(水)
    場 所琵琶湖カントリークラブ/参加者 20名
    第13回日 時平成8年8月21日(水)
    場 所滋賀カントリークラブ/参加者 24名
    第14回日 時平成8年12月18日(水)
    場 所京都ゴルフ倶楽部/参加者 20名

  3. 会員交流研究会支援事業
    (1)KYOTO最適IT環境研究会
    第1回日 時:平成8年7月31日(水)
    内 容:KYOTO最適IT環境研究会主旨説明
    第2回日 時:平成8年8月19日(月)
    テーマ:「オムロンにおけるコミュニケーション革新」
    講 師:市川 勝一 オムロン(株)システムサービス事業部長
    第3回日 時:平成8年9月19日(木)
    内 容:オムロン(株)京都研究所 見学
    テーマ:「オムロンの開発環境」
    第4回日 時:平成8年10月18日(金)
    テーマ:「オムロンにおけるイントラネット」
    講 師:増田  清 オムロン(株)IT研究所長
    第5回日 時:平成8年11月28日(木)
    内 容:メンバー会社のトピックス紹介
    「LANゲイトの紹介」 金田 氏
    テーマ:「オムロンにおける電子メールの活用」
    講 師:小泉 治幸 オムロン(株)IT研究室長
    第6回日 時:平成8年12月10日(火)
    テーマ:「システムは猫の嘆きから」
    講 師:森川 勇一 オムロン(株)インテグレーション
    事業部事業部長
    第7回日 時:平成9年1月16日(木)
    テーマ:「'96 コムデックスの視察報告'97 情報化トレンドについて」
    講 師:内田 頼利 (財)京都産業情報センター事務局長
    第8回日 時:平成9年3月10日(月)
    テーマ:「応用電機(株)の情報化事例紹介」
    発表者:茶屋 誠一 応用電機(株)工場長

    (2)エクスチェンジ研究会
    第8回日 時:平成8年6月7日(金)
    テーマ:「ソフトウェア開発事業企画」
    講 師:内田 頼利 (財)京都産業情報センター事務局長
    第9回日 時:8年10月3日(木)
    テーマ:「集中指導事業について」
    講 師:山内 文男 京都府中小企業団体中央会
    テーマ:「米国田舎事情」
    講 師:栗原 和夫 京都府商工部産業推進課長
    第10回日 時:平成9年2月7日(金)
    内 容:(株)本田味噌本店 綾部工場見学

    (3)産学マルチメディア研究会
    第1回日 時:平成8年4月22日(月)
    内 容:産学マルチメディア研究会の今後の活動について
    第2回日 時:平成8年5月20日(月)
    内 容:産学マルチメディア研究会について
    第3回日 時:平成8年6月17日(月)
    内 容:具体的取り組みについて
    第4回日 時:平成8年7月22日(月)
    内 容:具体的取り組みについて
    第5回日 時:平成8年11月6日(水)
    テーマ:「異業種交流「融合化」について」
    講 師:山内 文男 京都府中小企業団体中央会
    テーマ:「明日にかける橋 MULTI MEDIA」
    講 師:米澤 幹郎 NTT京都支店 法人営業部SI部長
    第6回日 時:平成9年3月14日(金)
    テーマ:「手で触れる電子メールの体験セミナー パート1」
    講 師:田崎 央 オムロン(株)顧問 中小企業事業団 
    情報化アドバイザー
    第7回日 時:平成9年3月19日(水)
    テーマ:「手で触れる電子メールの体験セミナー パート2」
    講 師:田崎 央 オムロン(株)顧問 中小企業事業団
    情報化アドバイザー

    (4)リスクマネジメント研究会
    第1回日 時:平成8年11月26日(火)
    テーマ:「環境管理・監査の時代を迎える」
    講 師:山口 耕二 日本電機(株)環境管理部長
    第2回日 時:平成9年3月27日(木)
    テーマ:「危機管理システムの報告と解説」
    講 師:井上 喬 RM学会認定 RMC

    (5)ビジョンメソッド研究会
    第1回日 時:平成8年12月14日(土)
    内 容:京都の町作りと産学交流事業について
    第2回日 時:平成9年1月11日(土)
    内 容:京都造形芸術大学「メディア美学研究センター」見学
    第3回日 時:平成9年2月10日(土)
    内 容:「メディア美学研究センター」でのプレゼンテーションを
    受けてのフリーディディスカッション

  4. アメリカマルチメディア視察団派遣事業
    マルチメディアの最先端を視察することによって得られるビジネスヒントやマルチメディアの動きを理解するため、世界最大のコンピュータショウ「COMDEX」及びシリコンバレーにあります、オムロンITCを視察するため「アメリカマルチメディア視察団」を派遣しました。 参加者:9名
    日 程:平成8年11月17日(日)〜11月24日(日)
    〔7泊8日〕
    行 先:アメリカ(ラスベガス、ロサンゼルス、サンフランシスコ)
    「COMDEX '96」視察、「ユニバーサルスタジオ」視察、
    「オムロンITC」視察

  5. 信用調査サービス事業
    企業信用調査を帝国データバンクとの提携により実施しました。 ・利用件数:10件

  6. 後継者のための交流事業(夢現の会)
    第50回日 時:平成8年4月24日(水)
    内 容:平成7年度収支決算報告、平成8年度事業計画
    テーマ:「パソコン通信、インターネットの必要性」
    講 師:(株)エイエムエス 取締役支配人 稲田 岸三 氏
    第51回日 時:平成8年5月30日(木)
    テーマ:「ソフトウェア開発事業企画」
    講 師:(財)京都産業情報センター事務局長 内田 頼利 氏
    第52回日 時:平成8年6月26日(水)
    内 容:見学会  奈良先端科学技術大学院大学
    電子水族館、電子図書館
    第53回日 時:平成8年7月18日(木)
    テーマ:「国際化で構造変革をおこす
    我が国産業界での生き残り策」
    講 師:元(株)東京銀行 常務取締役  高田 良一 氏
    第54回日 時:平成8年8月27日(火)
    内 容:パワーランチ例会 
    「「夢現の会」ホームページを活かすには」
    第55回日 時:平成8年9月25日(水)
    見学会:「ディジタルクリエイト工房」
    第56回日 時:平成8年10月30日(水)
    内 容:見学会 アヤハディオ
    今後の運営について意見交換会
    第57・58回日 時:平成8年11月29日(金)〜30日(土)
    場 所:鳥取県倉吉市
    内 容:合宿研修会  倉吉尾池工業(株)見学
    オムロン倉吉(株)見学
    第59回日 時:平成9年1月29日(水)
    場 所:昭和堂印刷所、ホテルりょうぜん
    内 容:見学会  昭和堂印刷所 
    第60・61回日 時:平成9年3月6日(木)〜7日(金)
    内 容:東京例会、TBS見学、
    インターネット&イントラネットソリューション視察
    オムロン(株)FAプラザにてセミナー
    テーマ:「マルチメディア時代の情報通信ネットワーク」
    講 師:NTTファネットシステム(株) 鹿野 宏喜 氏
    オムロン(株)FAプラザ見学
    第62回日 時:平成9年3月27日(木)
    内 容:平成8年度事業報告など

MONTHLY JOHO KYOTO