テーマは水、人、情報の流れ。

歩道の整備とあいまって当商店街は、平成5年の“きょうと景観賞”を受賞しました。


グリーン商店街界隈の
憩いのスポットや催し等・・・


トピックスでご紹介していきます。

 

第1回
 河原町通り(四条〜五条)清掃風景
第2回
 北緯35度線上にある・・・
第3回
 ほっと一息“憩いスポット”

グリーン商店街周辺には、
街並に溶け込んだ旧跡が点在し
それらにまつわる物語が
数多く伝えられています。
少し立ち止まって、
普段と違う街の表情を
見つけてください。

 

第1回
 高瀬川 〈木屋町通り沿い〉
第2回
 五条大橋
第3回
 市比売(いちひめ)神社 


京都四条 南座

昔より四条河原では勧進能や田楽・狂言などが行われ
常設の芝居小屋へと発展して現在に至ります。

わが国最古の劇場で河原芝居からの伝統を今日に受け継いでいます。

12月には恒例の東西歌舞伎役者の顔見世興行が行われ、
京の師走は大いに賑わいを見せます。

八坂神社

豪壮で華麗な祇園祭は災厄除けを願い祇園御霊会と言われ
ハイライトの山鉾巡業もかつては松原通りから
この界隈も練り歩きました。

「八坂神社」と改称され今に至っていますが、
その昔66本の鉾を立て、祇園の神を祭ったのが神社の起こりと
言われています。


高瀬川

 

角倉了以が1611年に
開設した高瀬川。


二条通りから最後は伏見、宇治川へと注ぐ船入りが二条以南に数ヶ所あり、季節を彩ります。
ここ四条以南には高辻橋のような木橋がよく似合います。

商店街近くの高瀬川界隈にはしっとりした京情緒を求め、多くの人が訪れます。


清水寺

音羽の滝が「清水寺」の名前の由来でもある清水の観光音羽山清水寺は、
1200余年前、すなわち奈良時代の末の開創です。

舞台や坂上田村麻呂で有名ですが、世界文化遺産にも登録され、
一層のにぎわいを見せています。


鴨 川

青龍鴨川は古来から山紫水明のみやこにあって
憩いの場でもあった。

川づくり事業で散策道も整備され、
花の季節には一層の風情を漂わせています。

 

五条大橋

「京の五条の橋の上…」で
始まる童謡でお馴染みの
牛若丸と弁慶。

二人の戦いの記憶をとどめるのは五条大橋。

かつての清水橋の面影は
今も東山へ抜ける往来の
北の松原橋に残っています。

       
Links
(上の写真からもリンクできます)
 
京都四条 南座
http://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/gekijyo/index.html
 
八坂神社
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/
 
清水寺
http://www.kiyomizudera.or.jp/
       

HOME | 商店街のお店紹介 | お問合せ・Mail