18.赤紅
色票のような派手な紅赤色をいう。この色は寛文六年(江戸前期一六六六)刊の『御ひいなかた』の小袖の地色に見えており、江戸初期から愛用された染色で、特にその鹿の子染は天和−貞享(一六八一−八八)の頃大流行となった。当時は赤紅のほか緋綸子や紅鹿の子地の小袖が愛好され、『女鏡秘傳書』は「あかきものめし玉はば緋綸子紅かのこなどよし」と推賞している。
英名「ゼラニウム」−ゼラニウムの花色から。
Back page



back to kyoto desing databasees
back to kyoto media station
●グラフィックデザイン系
●テキスタイルデザイン系
●プロダクトデザイン系